会社案内
ごあいさつ
株式会社テックリンクは、情報システムを通じてお客様と弊社とを結び、様々な課題を解決するビジネスラインを構築する目的で設立致しました。ビジネス上でITを活用して革新を起こすためには、様々な課題を解決していかなくてはなりません。
複雑な構造をしている今日、ITは万能薬ではなく、あくまでも一つのツールや切り口に過ぎません。問題を分解してひとつひとつの課題を解決しながら、お客様のビジネスベネフィットを最大限に追求していくことがテックリンクの最大の目的です。
テックリンクは、お客様の要望や我々からの提案を元に、真に価値ある技術を生み出し最高のソリューション提供に努めたいと考えております。
株式会社テックリンク
代表取締役CEO

コンセプト・理念
Balance of Technology

当社テックリンクは、創業以来、新しい技術を用いてどのように社会に貢献していけるかという課題に真剣に取り組んでおります。私たちのコンセプトである「Balance Of Technology」は、時代の最先端を行く新技術がどのような形でお客様のお役に立てるのかを考え、新しい価値の創造と「人と技術」の融合によって社会に貢献していくことを意味します。
- 人間相互を尊重し、企業全体の発展に努める。
- 創造と需要を融合し、社会に適合したサービスを供給する。
- 社員一人ひとりの個性を重んじ、個々の自立と社会の繁栄に努める。
- 新しい価値の共有と社会の繁栄を計る。
会社概要
会社名 | 株式会社テックリンク Teclink Inc. |
---|---|
所在地 | 〒144-0054 東京都大田区新蒲田1丁目13番2号5F GoogleMap |
TEL / FAX | [東京本社] TEL 03-5711-3326/ FAX 03-5711-3327 [サポートセンター] TEL 03-5711-3357 |
設立 | 2003年11月 |
代表取締役CEO | 坂 憲一 |
資本金 | 8,000,000円 |
決算期 | 9月 |
従業員数 | 8名 |
取引銀行 | 三井住友銀行 蒲田西支店 三菱東京UFJ銀行 八戸ノ里支店 |
事業内容 | コンピュータシステムの企画及び開発設計 WEBコンテンツの企画および製作設計 精密機器の輸出入および販売 店舗の経営・企画・運営 情報通信サービスの提供 ネットワークセキュリティ製品の研究開発設計 マーケティングプロモーションの企画および制作並びに広告代理店業務 環境製品研究開発設計 上記業務に付随するコンサルティング業務全般 |
主要取引先 | ユニアデックス株式会社 日本NCRサービス株式会社 日本スキー場開発株式会社 川場リゾート株式会社 株式会社DNPプランニングネットワーク ダイワボウ情報システム株式会社 西日本電信電話株式会社 古河電気工業株式会社 株式会社ネットワールド 株式会社花やしき 株式会社プレジャーキャスト 白馬観光開発株式会社 株式会社スパイシー 株式会社図書館総合研究所 株式会社図書館流通センター 株式会社協同コム 東急不動産SCマネジメント株式会社 サンウェイテクノロジー株式会社 株式会社ビーファースト 株式会社ブランシェ Vizrt Ltd. Spectrio,Inc. Signagelive Limited(順不同、敬称略) |
ビジネスパートナー
-
- 株式会社DNPプランニングネットワーク
- 東京都品川区東品川2丁目3番12号
シーフォートスクエアセンタービルディング6階
TEL 03-5796-2836
-
- SB C&S株式会社
- 東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル
-
- ダイワボウ情報システム株式会社
- 東京都品川区大井1-20-10 住友大井町ビル南館
-
- 西日本電信電話株式会社
- 大阪府大阪市中央区馬場町3番15号
-
- 日本NCRサービス株式会社
- 東京都中央区東日本橋2-15-5 モリビル6F
TEL 03-5822-0260
-
- 株式会社ネットワールド
- 東京都千代田区神田神保町2-11-15 住友商事神保町ビル
TEL 03-5210-5080
-
- 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
- 東京都江東区豊洲2丁目2番1号
-
- リコージャパン株式会社
- 東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル
-
- 株式会社システムイオ
- 東京都港区三田3-14-10 三田3丁目MTビル9階
TEL 03-6809-4802
-
- 株式会社図書館流通センター
- 東京都文京区大塚三丁目1番1号
TEL 03-3943-2221
- (敬称略 50音順)
沿革
-
- 2003.11
- 有限会社テックリンク 設立(資本金4,500,000円)
-
- 2005.11
- 日本ユニシス情報システム株式会社 技術提携
-
- 2006.07
- ユニアデックス株式会社 技術提携
-
- 2008.10
- 資本増資(資本金8,000,000円)
-
- 2009.01
- 株式会社テックリンクに組織変更
-
- 2009.01
- NECソフト株式会社 技術提携
-
- 2010.04
- セキュリティ製品発売開始「メールタンク®2」
-
- 2013.06
- デジタルサイネージ事業開始
-
- 2013.10
- セキュリティ製品発売開始「メールタンク®2.8」発売開始
-
- 2014.04
- Enplug社と日本国内ライセンス提携
-
- 2014.04
- Enplug社と日本語自動フィルタリング共同開発開始
-
- 2015.11
- メールアーカイブセキュリティ製品 『メールタンク®3』 発売開始
-
- 2016.07
- Social Display OS®「BILLBOARD」発売開始
-
- 2017.05
- Social Display OS®「SNSLIVE」発売開始
-
- 2017.10
- Social Display OS®「SMCS」サービス開始
-
- 2017.12
- Social Display OS®「SMCS」投稿者許諾機能サービス開始
-
- 2017.12
- メールアーカイブセキュリティ製品 『メールタンク®3クラシック』発売開始
-
- 2018.06
- 安全にソーシャルメディアを活用する新サービス事業を開始
(経営革新計画 30産労商支第390号承認)
-
- 2019.02
- 特許出願済(平成31年2月8日)
発明の名称【投稿分析システム、投稿分析装置および投稿分析方法】
-
- 2019.06
- Social Display OS®「SMCS」 言語フィルター拡張「日本語・英語・中国語」
-
- 2020.04
- Social Display OS®「BILLBOARD」
教育機関向けeラーニングアプリ 提供開始
-
- 2020.09
- Social Display OS®「BILLBOARD」
混雑見える化アプリ 提供開始
-
- 2020.09
- Social Display OS®「BILLBOARD]
広告アプリ 提供開始
-
- 2020.10
- 特許出願済(令和2年10月22日)
発明の名称【画像管理装置、画像管理方法、及びプログラムに関する技術】
-
- 2020.12
- Social Display OS®「BILLBOARD」
Snapshotアプリ 提供開始
-
- 2021.02
- Social Display OS®「BILLBOARD」
ライブストリーミングアプリ 提供開始
-
- 2021.07
- Social Display OS®「BILLBOARD」
音声配信アプリ 提供開始
-
- 2021.09
- Social Display OS®「BILLBOARD」
受付・発券システムとの連携サービス開始
-
- 2022.04
- SPECTRIO社と日本国内ライセンス提携
-
- 2022.04
- Social Display OS®「BILLBOARD」とリクルート社「AirWait」API連携
-
- 2022.04
- 店舗経営・運営支援事業開始
- 2022.08
- “法人向け福利厚生サービス” TSUKIYOBI(ツキヨビ)のEC事業開始
- 2023.03
- “美と健康”の通販サイト cosmeticonlineのEC事業開始
-
特許出願済
発明の名称【投稿分析システム、投稿分析装置および投稿分析方法】
ソーシャルネットワーキングサービスなどから収集している複数の投稿者の投稿情報において、特定の話題に関係性の高い投稿(口コミ)や、投稿者の盛り上がりを抽出し、表示する方法において出願致しました。
-
特許出願済
発明の名称【画像管理装置、画像管理方法、及びプログラムに関する技術】
スマホなどのデジタルデバイスを通じて、画像を交換する際の交換方法、その手段、交換時の許諾などにおけるプログラムにおいて出願致しました。
-
経営革新計画
安全にソーシャルメディアを活用する新サービス事業を開始(経営革新計画 30産労商支第390号承認)
Social Display OS® BILLBOARDおよびSocial Display OS® SMCSで収集した投稿コンテンツを100%安全に活用することを実現。